
統括プロデューサー
藤井絢子
ミセスオブザイヤーで人生変わった私が、 皆さんに伝えたい事
皆様この度は、ファイナリスト進出、おめでとうございます。
2021年、ミセスオブザイヤーにチャレンジした時から、私の人生は大きく変わりました!
私はいじめられっ子でした。今でも心無い事を色々言われたり、
無視されたり、沢山悲しいことはあります。
それでも笑っています。笑っていれば悲しい事以上に嬉しい事に出会えることを知ったから。
小さなことから平和にしていきたい。
みんなで仲良く笑って過ごしたい。
私はそう思います。
広島大会では『 平和 』 をテーマに
そして、想いを届けるための『 発信力 』 もテーマにします。
あなたの想いが誰かに届くことで、何かが変わる。
私はファイナリストの皆さんに『 発信力 』 これを
身につけて頂たい!
私のように、人生変わる人をサポートしたい!
私が味わった感動を届けたい!
『私についてこい 』 は言えないけど
『あなたと一緒に寄り添う 』 事は得意です。
一緒に輝くステージを作りましょう。
経歴
ミセスオブザイヤー2021 インフルエンサー賞
ベストオブミス2022 40’sグランプリ受賞
株式会社FUJIKO 代表取締役
Instagramコンサルタント

General manager
大江かおり
運営チームより
2021年度、「主婦だけの会社でできることを全部発揮して、
やれるだけやろう!」と、統括プロデューサーに挑戦しました。
2022年度は、ミスターオブザイヤー西日本大会にも挑戦して
格好いい大人が男女共に沢山誕生しました。
チャレンジし、変化や人の目を恐れず、自分の殻を破り、努力した半年間は、一生のうちで、最も内観の期間だったことでしょう!
素晴らしい挑戦者からたくさんの感動と勇気を頂いた大会は大成
功に終わり、美容サロンを経営している弊社にとって、大きな自信となりました。
何より、私自身が、ステージが変わるスキルアップになりました。
この度は、すべての運営を行い、大会の価値化をさらに高めていける体制を作り、皆様に、 人生変わるステージ を作っていける運営チームを作って、更にグレードアップしてまいります。
この大会を美・創造・芸術の祭典 とし、他にはない大会となり
ますよう、精進していく事を宣言します。
チャレンジできた自分を最大限に褒めて、一緒に輝くステージを作りましょう!
かっこいい生き方を表現する
これが、目指すテーマです。
共同運営
株式会社FUJIKO
株式会社オフィスフローレ